「タマリンド」を育ててみることにしました 〜秋冬の育て方、模索編(追記有)

タマリンド

「タマリンド」成長6ヶ月目に突入しました

発芽した生き残り、タマリンドの苗がずいぶん大きくなりました。高さは30cmくらいでしょうか。

タマリンド、大きくなりました

そろそろ、一回り大きい植木鉢へ植え替えを検討も、来年春まで植え替え先延ばしにすることにしました。暖かい日もあるけど、これから気温は下がる一方ですしね。

大きめの植木鉢だけスタンバイして、温室へ入れてあげました。

タマリンドを温室へ避難

寒くなければ(日本でいうと15℃以下)植え替えしてもよさそうな気がしますが、ここは日本。四季があって、南国の「寒い」と基準が違うと思います。

ちなみに、私は千葉県民。千葉も暖かい方ですが、沖縄ほど冬は暖かくない。春先までは、このまま見守りたいと思います。


実は、10月下旬に一時葉っぱをとじてしまってたうえ、少し枯れかけてたんです。

どうしたのかな、と思っていたのですが、単にお水が足りなかっただけのようです(お水あげたら復活した)。少し冷えはじめてもいたので、寒さもあったのかもしれません。


温室に入れたら昼間は葉っぱを広げてくれてます。

放置でもある程度平気なサボテンと同じようにしちゃダメだぞ、私よ…水は様子見てあげなきゃ…。

大きくなった後は、しばらく様子見でブログ書くタイミングが難しい気もしますが、少しずつ変化を報告していきますね。


2021年6月追記

タマリンドですが、春先まで様子見ていたものの、新芽の気配がなく枯れてしまいました…残念。

ですので、2021年残った種で新たに育て始めました…!


2021年に改めて種からタマリンド育て始めての現状

タマリンド、種から育てて一定の大きさ(30~40センチくらい)までは比較的順調にいきます。
※種は前回2020年の残りで発芽させたので、発芽率は少し落ちたと思います

なお、種から育てている光景はほとんど2020年の夏頃と同じのため、上記の写真だけ掲載しております。
種から発芽した様子等の流れは、以下こちらのブログを参照ください。

「タマリンド」を育ててみることにしました 〜種植えから発芽まで

「タマリンド」を育ててみることにしました 〜発芽を見守る編

「タマリンド」を育ててみることにしました 〜植え替えと観察編


2021年秋~2022年冬現在の対応について。

2020年の苗木は、簡易温室からの救出が遅れたのと、冬場は水分そんなに必要ないってのでほとんど水をやらなのが重なり、枯れてしまったと感じています。

その辺の教訓を活かして、秋~冬の対応はこのような形をとっています。

秋冬でやったこと

1.外の簡易温室から、室内(出窓)へ移動

2.水やりは、割り箸等で土の中の水分量をみてからあげる

1.外の簡易温室から、室内(出窓)へ移動

確か、2021年11月~12月頃には室内へ引き上げていたと思います。写真撮ってあるかと思ったら忘れていたみたいです。残念。

室内とはいえ、出窓は冷気そこそこあることは事前にわかっていたので、夕方~夜の間だけ。窓側にこんなことをしてます。

  • 発泡スチロールを利用して、冷気遮断の壁のようなものを立てかけた

→ 一番面積の大きい窓側に、以前机を買ったときに「これなんかに使えそう」ととっておいた、緩衝材の正方形発泡スチロール(70cm×70cm)を立てかけておいてました。

また、1月はいってからですが断熱シートも利用しています。すごい雑な感じですが、両脇の小さな窓の面までカバーできるようになっているので、だいぶましになっていると思います。

タマリンド、ライチ、ジャボチカバ_2022年1月
  • 昼間は、断熱シートを反射板のように使い、日の光で気温を高めた(2022年1月~)

→ 出窓が西側に向いているのでやってみていますが、どれだけ効果があったかというのは、もうすこししないとわからない気がします。ただ、出窓の気温はこれですごい暖かくなります。

2.水やりは、割り箸等で土の中の水分量をみてからあげる

割り箸を鉢の底まで届くように刺してみて、土の湿り具合を確認してから水をあげてみてました。

あまりあげても、冬場は植物も成長等ほとんど活動しないので、根腐れにも気をつけつつ様子見て水あげてます。

部屋の中が暖房等で結構乾燥するので、外以上に水やりは難しいかもしれません。


そんな、調整をしつつ様子見てきたタマリンドですが、やっぱり葉っぱが落ちてきてしまっています。

タマリンドの芽
タマリンドの苗_2022年1月

根っこは生きていると思います。

葉っぱが開いたり閉じたりしているのは確認しているので、これ以上ひどくならないように引き続き様子みたいと思います。

2022年4月追記:タマリンド越冬成功した! → 枯れてる!?(失敗)

タマリンドの越冬に成功した~!って喜んでた後日、枯れているタマリンド苗を見てテンション激減しているツイートをしている通り、油断して枯れさせてしまったという残念な結果になりました。

私もこんなことになるとは思いもせず…ただ、4月まで葉っぱ残せて越冬できた!やった!!となった後、正直水やりや液体肥料等をさぼってしまったのは事実です。あたたかくなって水分蒸発も多くなってきた時期、そして天候も不安定で寒い日もある春。そこで今までやっていたケアをしなければ枯れますね。肝に銘じます。

5月現在、新芽を期待しているも全然何も芽吹いてこないため、根っこもダメかもしれません。

様子見して5月下旬頃までなにもなかったら、おとなしく今育てている別の南国植物に手をかけてあげつつ…こりずにタマリンドまた発芽させたいと思います。


追記:6月以降新芽の発芽は確認できませんでした…

コメント

タイトルとURLをコピーしました