「マンゴスチン」を育ててみることにしました 〜失敗編

植物

「マンゴスチン」を種から育ててみました(失敗済)

夫が大好きなマンゴスチン。これも、食べたあとの種が発芽するらしいとのことで、こちらもチャレンジしてみました。

最初の主題からネタバレですが、マンゴスチン発芽は失敗しました。


どうして失敗したか、素人なりに記載します。

1.「マンゴスチン」発芽失敗の原因

マンゴスチンは、「果肉を取り除いたあとすぐに植える」ほうが発芽率が良い。

マンゴスチンの種を植えてみよう、となったときに調べたら、そんなことを書いてあるブログを夫が発見しています。あれか、新鮮な種を使ってくれってことでしょうか。


夫にどこのブログを参照したか聞いたら「どこのブログだったかわからん」となってしまったけど、これかなーってブログを発見。

個人ブログで、日本ではなく現地っぽいところで発芽させてたやつ、と言っていたので。


参考にしたWebページ

yoshinobunakamura’s diary


育て方Labo

マンゴスチンの種から収穫までの育て方!栽培条件や剪定方法・病害虫の対策など|育て方Labo(育て方ラボ)
フルーツ界の女王様として知られているマンゴスチン。マンゴー、チェリモヤと並んで「世界三大美果」の一つとされているトロピカルフルーツです。 そんなマンゴスチンの栽培を自宅でチャレンジしてみませんか? 今回は、マンゴスチンの種まきから収穫までを...

植えてみようと、この時点でマンゴスチンの種は果肉を洗い落として乾燥させ、すでに1ヶ月ほど経っていました。

カラッカラのマンゴスチンの種

さらに、発芽しようと準備始めたのが6月29日。

室内で除湿機かけていたとはいえ、梅雨で湿気も気温も高い時期。毎日お水もかえて、種の表面も軽く水に流して洗ってはいたんですが。

青カビ白カビが出た、2020年7月10日時点で終了にしました。


食べてからひと月近く経ってる、この乾燥した種でいけるか…?


そう夫と話したんですが、結局は「やってみなきゃわからないよね」となってチャレンジした次第です。


2.「マンゴスチン」を発芽させるにはどうしたらいいか?

2022年8月追記。
マンゴスチンを市販で購入し、種を取り除いて栽培したい場合。


あきらめよう!!


「冷凍品ではない」「新鮮な種」で、「夏場の気温が高い(20℃以上)」時期なら望みがあるかもしれません、と書いておきましたが…

輸入になると、検疫処理(この処理で、種が発芽しなくなることが多い模様)しているものが入ってきます。ですから、日本で食べるマンゴスチンから発芽させるのは、難しいと思われます。

実際、このブログ書いた2020年から何回か、再三、食べたマンゴスチンの種を使って栽培試みてみました。悪あがきです。

全部、発芽する気配なく終わったことを記載しておきます。


日本で発芽させ育てたい場合は、「マンゴスチンの種を取り寄せて」育ててみましょう。

気候としては、南の沖縄周辺が条件としてよさそうです。

私は関東在住なので、関東で育てる場合は温室が必須になっていると思います。

夏はともかく冬はたまに雪が降ることも。この気候だと、発芽させた後に育てる場合、おうちの中に引き上げるか、温室に入れるかが必要でしょう。


3.参考・「マンゴスチン」の特徴

不思議な果物 果物の女王「マンゴスチン」

あるはずのオスの木が見つからない? メスの木だけで種を作ることができる。

調べると、自然界でよく残れたな…? という突然変異の謎の食べ物という感想しか出てこない私です。


ウィキペディア:マンゴスチン

マンゴスチン - Wikipedia

コメント

タイトルとURLをコピーしました